AIRの物語のスタート地点。
往人が降り立ったバス停のモデルが岡山県にあるらしいということで、GW中に行ってきました。
自宅から車で1時間弱。
岡山県倉敷市玉島へ到着。

道なりに車を走らせていると目の前に瀬戸内海が現れてテンションアップw
そして…

↓

発見しました。
バス停の位置や停留所・道路などの構図が似ていますね。

停留所の裏側。
公園になっています。

CGとは反対側の道。
こちらから伏雛カーがやってきました。
以上!
…だとつまらないので、他の写真も。


小学校と海岸です。

この小学校と海岸の位置。
観鈴ちんマップとの位置関係がそっくりなんですw

あの感動シーンの海岸に似ていないこともないような…。
と、あっさり気味で舞台探訪終了。
早朝に行こうと思い立ち、9時過ぎに出発。
昼前に終了という超簡易日程の探訪でしたw
クリックしてほしいうなぁ→
どもどもですw
実は某サイトの情報を参考にしていたりします(ぉ
雰囲気が似ていますよね。
ただ、海岸のモデルは別の場所だった気がするという罠ですw
>>みくりんさん
有意義なGWの過ごし方…だったのかなw
ひょっとして守口市駅前かな~と思ったり。
自分が行ったことがあるだけですがw
>>mamettiさん
岡山での舞台探訪は2ヶ所目ですが、両方とも倉敷な罠ですw
岡山市民として肩身が狭いw
自分の住んでいる市と舞台探訪辺りでググればひょっとするとヒットするかもですw
>>ファーさん
倉敷市玉島へ行ったのはこれが初めてだった気がしますw
AIRの舞台って結構全国に散らばっているので全部探訪するのは…無理っぽいです。
いつか探訪してみたいのですがw
>>ライムさん
ゲームやアニメの風景が目の前にあると、なんとも不思議な気分になりますね。
デスノート劇場版…どこが舞台だったかな~。
後から調べてみようっと(マテ
>>翡翠さん
倉敷なので、午前中にぶらっと行って帰ってくることも可能ですねw
お手軽舞台探訪に是非w